富山県の山城・城跡

増山城

富山県砺波市増山(地図

 越中三大山城の一つに挙げられる巨大な山城。
 
 増山城の縄張・防衛構造については佐伯氏の『越中中世城郭図面集』で詳しく解説されているので、それを参考に訪問すると一層楽しめます。
 このページでは、一の丸から又兵衛清水、そして主郭の二の丸へ歩きます。(撮影2011年11月)

(前ページ)増山城入口・冠木門から七曲り

増山城 冠木門
一の丸から又兵衛清水、そして主郭の二の丸へ行きましょう。

増山城 縄張図
一の丸(北側から:Googleビュー

増山城
一の丸(南側から)

増山城 F郭へ
一の丸西側の切岸には巨大な竪堀があります。
七曲り方面からの敵の横移動を遮断しています。

増山城 堀切
一の丸から、二の丸方面を眺める。
二の丸への連絡通路ですね。

増山城 堀切
二の丸の北側直下に又兵衛清水があります。

馬之背ゴ
又兵衛清水
家臣の又兵衛が見つけた清水ということだが、元々は「字又兵衛清水」の名で、「字又兵」が本当らしい。

馬之背ゴ 土塁
又兵衛清水から、二の丸切岸を見上げる。
右奥に石垣が見えます。

七曲り
石垣部分(Google ビュー

馬之背ゴ
石垣。巨大な石が残っています。

虎口
二の丸の虎口。
右側の櫓台が、こちらを狙っていますね。

虎口
二の丸虎口は屈折させる外枡形(Google ビュー


二の丸虎口(Googleビュー
手作り感満載の門構えが何とも言えませんね……。


さあ、主郭である二の丸へやってきました。
Google ビュー


石垣から二ノ丸虎口への動画(BGM付き)

>>二の丸、鐘楼堂、堀切へ