富山県の山城・城跡

増山城

富山県砺波市増山(地図

 越中三大山城の一つに挙げられる巨大な山城。
 
 増山城の縄張・防衛構造については佐伯氏の『越中中世城郭図面集』で詳しく解説されていますので、それを参考に訪問すると一層楽しめます。
 このページでは、二の丸・鐘楼堂・堀切などを紹介します。(撮影2011年11月)

(前ページ)又兵衛清水から石垣、二の丸虎口へ

増山城二の丸 地図
さあ主郭「二の丸」に入りました。

増山城 二の丸櫓台
二の丸西隅にある櫓台。
主に南側を睨み、虎口内側に接していません。

増山城
二の丸から、一の丸方向を見る。
中央の道に入ってくる敵は狙い撃ちできます。

増山城 神水鉢
二の丸にある「神水鉢」
神保城主がこの水鉢にうつる月影で時刻を知ったとされる。
干天時でも水は決してかれることがないそうだ。

神水鉢
神水鉢

増山城 二の丸
二の丸。奥には鐘楼堂の櫓台が見えます。
Googleビュー

二ノ丸 土塁
二の丸東側には、幅広の土塁があります

二ノ丸 土塁
東の土塁から下を見れば堀である馬洗池が見えます。

鐘楼堂
鐘楼堂

増山城 鐘楼堂
鐘楼堂頂部。増山城で一番の高所です。
Googleビュー

鐘楼堂から堀切
鐘楼堂から見る堀切。すさまじく深い。
向こう側には安室屋敷の曲輪が見えます。

安室屋敷 櫓台
安室屋敷の櫓台がよく分かります。

二の丸
鐘楼堂から二の丸を眺める。

二の丸 切岸
二の丸南側の切岸

二ノ丸 切岸
二の丸の南側に横堀と土塁を設けて、南側を守っています。

無常
さて、二の丸から南方向、無常へ入りましょう。
右下には、西側の腰曲輪が見えます。

>>無常・鐘搗堂・畝上空堀群へ